
こんにちは!
ビークイック上福岡店の宍戸です!
本日は、ヘルシーで満足しちゃう担々の作り方をご紹介しちゃいます!!
春雨にかけてもよし!うどんにかけてもよし!糖質0麺にかけてもよし!ご飯にかけてもよし!
何にでもあう担々を作ってみたので是非みなさん真似してみてね(*^^*)
材料紹介
材料
・鶏むね(皮無し) ……………2枚 ※ミンチにするので面倒な方は鶏ひき肉でもOK
・長ネギ ……………1本
・いりごま ……………大匙2
調味料
・ごま油 ……………大匙1
・塩コショウ ……………適量
・しょうが ……………みじん切り大匙1 ※チューブでもOK
・にんにく ……………みじん切り大匙2 ※チューブでもOK
・水 ……………150cc
・鶏ガラスープの素 ……………大匙1
・醤油 ……………小匙2
・パルスイート ……………小匙1/2 ※砂糖の代わりに使用
・豆板醤 ……………大匙1 ※辛さはお好みで
・豆乳 ……………150cc
下準備
材料をカットしていく
鶏むねはミンチ、長ネギ、しょうが、にんにくはみじん切りにして下準備しよう!!
ここでオススメの秘密兵器がフードプロセッサー(^^♪
鶏ひき肉でも良いのですが、市販の鶏ひき肉は余分な脂質も含まれてしまいます。
そのため、我が家はいつも鶏むねの皮をはぎ取ってフードプロセッサーでミンチにしています(*’▽’)
フードプロセッサーは他にも用途があり、アタッチメントを変えてプロテインを混ぜるといつものプロテインより格別に美味しくなるので是非みなさん一家に一台準備しましょう!
炒めて味付けしていく
材料を炒めていく
まずはフライパンにごま油をしいてお肉を炒めよう!
お肉にある程度火が通ったら、塩を振ってみじん切りにした長ネギ、しょうが、にんにくも入れて炒めよう!
調味料もいれて完成
いい香りがしてきたら、水、鶏ガラスープの素、醤油、パルスイート、豆板醤を投入していきます!
少し煮たら最後に豆乳、いりごまを入れて少し煮込んで完成!
・担々は麺にも合う!ご飯にも合う!
・しっかり食べてダイエットできちゃう!
担々だけで食べても美味しいですが、糖質0麺にかけて食べれば罪悪感なしで食べれちゃう!
ダイエットがマンネリ化してきたそこのアナタ!!!是非作って食べてみてね(*^^*)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ビークイック上福岡店
〒356-0004
埼玉県ふじみ野市上福岡1-8-8 西友上福岡店3F
24時間営業!
スタッフ常駐時間
平日・土:10:00~20:00
日・祝 :10:00~18:30
※毎週水曜日・お盆・年末年始はノースタッフDAYとさせていただきます。
※店頭での入会受付・ビジター利用はスタッフ常駐時とさせていただきます。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー