
こんにちは!
ビークイック上福岡店の城殿です!
皆さん、ゴムバンドはお持ちですか!?持っていない方、ビークイック上福岡店にあるのはご存じですか?
ゴムバンドには強度があり、強度が弱いものは伸び感が高く、強度が高いものは伸び感が弱いものになります。
本日は、そんなゴムバンドを使ったお尻のトレーニング3選!についてまとめてみました!
簡単にできるので、みなさん是非やってみてください!目指せ桃尻!
1. 膝立ちスクワット
1-1膝立ちスクワットとは
1-2膝立ちスクワットのやり方
2. ヒップリフト(ヒップブリッジ)
2-1ヒップリフト(ヒップブリッジ)とは
2-2ヒップリフト(ヒップブリッジ)のやり方
3. クラムシェル
3-1クラムシェルとは
3-2クラムシェルのやり方(右側)
4. まとめ
膝立ちスクワット 20回×3セット
膝立ちスクワットとは
膝立ちスクワットとは、名前の通り膝立ちの状態から行うスクワットのことをいいます。
普通のスクワットは、フォームが安定しないので正しい姿勢を保つことが難しいと思っている方も多いと思います。
そんな方におすすめしたいのが、膝立ちスクワット!
体を支えやすいため、安定してスクワットを行うことができることで下半身全体を鍛えることができると言われています。
膝立ちスクワットやり方
①ゴムバンドを膝上に通す
②膝立ちになり、ゴムバンドがたるまないように両膝を開き、両つま先は合わせる
③背筋はまっすぐな状態にして体感を安定させる
④股関節を曲げながら、ゆっくりとかかとに座るようなイメージで腰を落とす ※体幹が崩れないよう注意!
⑤かかとに座ってから、また膝立ちの状態までゆっくりと上がりお尻をギュッと絞る
ヒップリフト(ヒップブリッジ)20回×3セット
ヒップリフト(ヒップブリッジ)とは
ヒップリフトとは名前の通りお尻を鍛えるトレーニングです。
このトレーニングをやったことのある方は多いのではないでしょうか?
ヒップリフトでメインになる筋肉は、大臀筋です。
また、かかとの位置がお尻から遠いとハムストリングスに効かせることができるため、どこを鍛えたいかによっては
足の位置も重要になってきます。
ヒップリフト(ヒップブリッジ)のやり方
①ゴムバンドを膝上に通す
②仰向けに寝転がる
③膝を90°に立てる
④ゴムバンドがたるまないように両足を開く
⑤かかとで床を押すイメージで、肩・腰・膝が一直線になるようにお尻を持ち上げる
⑥お尻をギュッと締めるように意識して3秒キープ
クラムシェル 左右20回×3セット
クラムシェルとは
クラムシェルとは、横に寝転がった状態で膝を開くトレーニングです。
股関節を外旋させるのがメインになるので、中殿筋などの【臀筋群】をピンポイントに鍛えることができる!
ヒップアップや脂肪燃焼などにおすすめのトレーニングです。
クラムシェルのやり方(右側)
①ゴムバンドを膝上に通す
②膝を軽く曲げて左向きに寝る
③肘をついた左手に頭をのせたら、右手は胸の前へ
④体重は少し前にかける
⑤上半身を動かさないように意識して、上側の膝をゆっくり開く
⑥お尻が一番収縮しているところで止めて3秒キープ
⑦反対側も同様に行う
まとめ
・「ハムストリングス」とはお尻の付け根や太もも裏側の筋肉
・「臀筋群」とは体の中で最も大きな筋肉群のひとつ
いかがでしたか?
毎日少しつずつ取り組んで、綺麗なお尻を目指しましょう!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ビークイック上福岡店
〒356-0004
埼玉県ふじみ野市上福岡1-8-8 西友上福岡店3F
24時間営業!
スタッフ常駐時間
平日・土:10:00~20:00
日・祝 :10:00~18:30
※毎週水曜日・お盆・年末年始はノースタッフDAYとさせていただきます。
※店頭での入会受付・ビジター利用はスタッフ常駐時とさせていただきます。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー