こんにちは!
ビークイック上福岡店の城殿です!

今回はバルクアップに最適な食品を3選紹介していきます!

バルクアップ食品①

バルクアップとは

バルクアップとは単に体重を増やすことではなく、筋肉を発達させて身体を大きくしていくこと。
体脂肪を増やさずに筋肉を大きくしていくことです!

牛肉(赤身)

牛肉はバルクアップしながら、筋肉をつけていくのにとてもいい食材です!

そのなかでも牛肉の赤身の栄養成分が
100gあたり

  • タンパク質 20.4g
  • 脂質       4.5
  • 炭水化物     0.1

さらには栄養素のなかにクレアチンがはいっています。

クレアチンとは、アミノ酸の一種で筋肉のなかに取り込まれエネルギーが素早く供給されるようになります。
サプリメントとして別で摂ることもできるので、摂取するのもバルクアップには有効です!

さらには牛肉にはフェニルアラニンと呼ばれるアミノ酸が多く含まれてます。
これは体の中で変化し、ドーパミンアドレナリンなどを出してくれるので、やる気などの部分でも貢献してくれます!

バルクアップ食品②

量が食べれない人にとっては最高のバルクアップのための食材になります!

ではなぜお餅がおすすめなのかというと、ほかの炭水化物に比べて圧倒的に水分が少ないことにあります。
炭水化物と言えば白米ではないでしょうか?

白米はお米を水に浸けて炊くので水分を含みやすいです。そのため、100gあたりの糖質の量が37.1g
少なくなります。
お餅は白米にくらべると100gあたりの糖質の量が50.3gと白米よりも多くなっています!

また、水分が多くなると胃にはいる量も少なくなってしまうので、効率よくカロリーをとる、炭水化物を摂取するとなるとお餅は最適なのではないでしょうか!

さらに、お餅は吸収速度もほかの炭水化物にくらべると早いです!
なので次の食事を食べる際は早く空腹になりやすいというメリットもあります。

バルクアップ食品③

パスタ

パスタは米に比べると、たんぱく質が多く含まれています。茶碗1杯のご飯にはたんぱく質が約4g含まれるのに対し
乾麺100g中に13gものたんぱく質が含まれます。また小麦由来のたんぱく質であるグルテンには、筋肉の分解を抑える
働きのある、グルタミンが豊富です。

そしてたんぱく質の多さにこだわるのであれば、デュラム小麦を使用したパスタを選ぶと良いでしょう。

パスタを食べる場合は味つけに注意が必要です。カルボナーラのような油の多いパスタだと、消化に時間がかかりお腹に
溜まってしまいます。スープパスタのようなあっさりしたものを摂るようにすると良いでしょう!

まとめ

バルクアップで大事なことは、胃の容量は決まっているのでいかに効率よく栄養を
摂取していくかになります!

いかがでしたか?

今回はバルクアップに良い食品を3選紹介していきました。
身体を大きくしたい方は、できるだけ意識して食べるようにすると変わっていくと思います!

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ビークイック上福岡店

〒356-0004
埼玉県ふじみ野市上福岡1-8-8 西友上福岡店3F

24時間営業!
スタッフ常駐時間
平日・土:10:00~20:00
日・祝 :10:00~18:30
※毎週水曜日・お盆・年末年始はノースタッフDAYとさせていただきます。
※店頭での入会受付・ビジター利用はスタッフ常駐時とさせていただきます。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー