こんにちは!
ビークイック上福岡店です!

今回は、不眠イライラカルシウム不足などの気になる体のお悩みについて、原因と解消法をご紹介します!
バランスよく食事をして、お悩みを解消していきましょう!

1.不眠

1-1.不眠の原因

不眠の多くは、不規則な生活精神的なストレスが原因です。
寝る直前の飲食やカフェイン飲料を大量に飲むなども原因となります。
体内時計を整えて眠りやすくすることが大切なため、規則正しい生活を心がけましょう。
また、朝食体内時計をリセットする作用が強いのでしっかり摂りましょう。

1-2.不眠解消の食べ合わせ

例)あじ(グリシン)×トマト(GABA)×牛乳(トリプトファン)

2.イライラ

2-1.イライラの原因

イライラの原因は様々です。
日常生活からのストレスホルモンバランスの乱れなどがあります。
ストレスに対抗するためにはバランスの良い食事十分な休息が必要です。
またストレスを発散できる趣味リラックスできる環境を見つけるのも良い方法です。
ストレスの多いの食生活は不規則になりがちで、さらにストレスに拍車がかかります。
三度の食事はしっかりと採るように心がけましょう。

2-2.イライラ解消の食べ合わせ

例)オクラ(マグネシウム)×豚肉(B₁、パンテントン酸)、牛乳(カルシウム)

3.カルシウム不足

3-1.カルシウム不足の原因

カルシウムを豊富に含んだ食べ物をコンスタントに食べる習慣がないと、カルシウム不足になってしまいます。
骨がもろくなる原因の1つは、骨形成の主な成分であるカルシウムが不足することです。
加齢に伴い骨密度も低下し、特に女性は更年期以降急激に低下します。
日本人はカルシウムが不足しがちのため、普段の食生活で牛乳や小魚などカルシウムが多い食品を積極的に摂るようにしましょう。

3-2.カルシウム不足解消の食べ合わせ

例)さんま・マイタケ(ビタミンD)×牛乳(カルシウム)

4.まとめ

まとめ
・不眠解消にはグリシン×GABA×トリプトファン
・イライラにはマグネシウム×ビタミンB₁・パントテン酸×カルシウム
・カルシウム不足にはビタミンD×カルシウム

いかがでしたか。
来月はまた別のお悩みの原因と解消法をご紹介しますので、お楽しみに♪

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ビークイック上福岡店

〒356-0004
埼玉県ふじみ野市上福岡1-8-8 西友上福岡店3F

24時間営業!
スタッフ常駐時間
平日・土:10:00~20:00
日・祝 :10:00~18:30
※毎週水曜日・お盆・年末年始はノースタッフDAYとさせていただきます。
※店頭での入会受付・ビジター利用はスタッフ常駐時とさせていただきます。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー