こんにちは!
ビークイック上福岡店です!

今回は、ピラティスについてご紹介します!

最近流行している「ピラティス」を皆さんはご存知でしょうか?
ピラティスを通して体の柔軟性を高めることは、トレーニングにおいても重要です!
ピラティスの種類効果について是非参考にしてみてください!

1.ピラティスとは?

ピラティスをする女性のイラスト

ピラティスで健康的な身体へ!

ピラティスとは、インナーマッスルや体幹など、体の内側を鍛える運動です。
ピラティスを行うことで、姿勢の改善肩こり改善健康的な身体になると言われています。

2.ピラティスの種類

ピラティスをする中年男性のイラスト

①マットピラティス

マットの上で行えるピラティスをマットピラティスと言います。
身体の不自由な方や高齢者の方でもベットで行えるように開発されました。
ボールバンドなどを使用しながら行うエクササイズもあります。

②マシンピラティス

マシンを使って行うピラティスのことを言います。
個人に合わせて負荷を調整して行えるため、初心者の方はマシンピラティスがオススメです。

3.ピラティスの効果

元気な女性のイラスト

①姿勢の歪み、肩こり改善

ピラティスでは左右の筋肉量の差を改善することができます。
そのため、いつも決まった方向に足を組んだり、同じ肩で荷物を持ったりすることで、発生した骨盤の歪みを改善することができます。
また、姿勢が悪いと肩こりがこりやすくなります。
ピラティスを行い、インナーマッスルを鍛えることで正しい姿勢を保つことができるようになります。
正しい筋肉を使って肩凝りを予防しましょう!

②ストレス改善

ストレスの原因の1つに自律神経の乱れが考えられます。
ピラティスを行うことで、自律神経を整えることができます。
ピラティスをしてストレスフリーな生活を送りましょう!

まとめ

ピラティスとは?
体の内側を鍛える運動!
姿勢の歪み、肩こりの改善
・自律神経を整え、ストレス改善へ!

いかがでしたか!
ピラティスは身体機能の回復がメインとなっており、胸式呼吸で行います。
皆さんも機会があれば、是非挑戦してみてください♪

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ビークイック上福岡店

〒356-0004
埼玉県ふじみ野市上福岡1-8-8 西友上福岡店3F

24時間営業!
スタッフ常駐時間
平日・土:10:00~20:00
日・祝 :10:00~18:30
※毎週水曜日・お盆・年末年始はノースタッフDAYとさせていただきます。
※店頭での入会受付・ビジター利用はスタッフ常駐時とさせていただきます。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー