
こんにちは! ビークイック上福岡店インストラクターの坪田です!
トレーニングをする皆さんに摂っていただきたい栄養素についてシリーズに分けて掲載しています。
第一弾ではビタミンについて、第二弾ではミネラルについてです!
合わせて参考にしていただければと思います!
さて、今回は第四弾として炭水化物について紹介します!
炭水化物はダイエットの敵!そう思っている方は少なくないと思います。
炭水化物を摂ることで得られる効果と炭水化物が足りないとどうなってしまうのかについて今回は紹介したいと思います。
1.炭水化物とは?
炭水化物とはまたの名を糖質と呼ばれる物質のことで人体に必要不可欠な栄養の一種です。
また、人体に最も必要とされる栄養素であり、総摂取カロリーの50%~70%を目標とするべきとされています。
また三大栄養素(炭水化物、脂質、たんぱく質)の一つで人体に欠かせない栄養素の一つです。
三大栄養素はそれぞれの英語(protein, fat, carbohydrate)の頭文字をとってPFCと呼ばれます。
三大栄養素のバランス(PFCバランス)の良い摂り方についてはコチラの記事をご覧ください!
また、たんぱく質についてもコチラの記事でまとめています!
併せて参考にしていただければと思います!
2.炭水化物の種類
次に、炭水化物の種類についてです。
栄養学上、炭水化物は大きく、糖質と食物繊維の二種類にに分けることができます。
糖質は炭水化物としてなじみ深いと思いますが、食物繊維も炭水化物の一種であると知らなかった人も多いと思います。
今回は簡単にこの二種類の栄養素の効果について紹介しようと思います。
2-1.糖質
糖質は、一般的に炭水化物と呼ばれる栄養です、例を挙げると、白米、パン、麺類など様々なものに含まれ、食事の『主食』に当たるものの多くが糖質です。
糖質は1グラム当たり4キロカロリーと人体を動かすためのエネルギーの源となる栄養素です。
また、糖質を摂ると、人体がインスリンという物質を分泌します。
インスリンはアミノ酸の運搬にも携わっており、筋肉を大きく、また、成長させるためには必要不可欠です。
また、インスリンは、糖尿病の治療のために使用される物質でもあり、健康の面でも必要な物質と言えます。
これらのことから、糖質は筋肉を動かすためのエネルギーにもなり、筋肉に栄養を届ける手助けもするなど、重要な役割を持った栄養ということが分かりますね。
2-2.食物繊維
食物繊維が炭水化物であるということを知らなかった人も多いのではないでしょうか?
食物繊維は「ヒトの消化酵素で分解されない食物中の総体」と定義されていて、消化をされないのでエネルギーを生み出す効果は少ないです。
それでも食物繊維は体内で、重要な役割を持っています。
それは便の排出をよくすることです。
食物繊維は水にとけて、ゼリー状になることで便の潤滑油のような役割を果たしたり、水に溶けずに便の容積を増やし、便意を促す効果があります。
他にも、糖尿病、脂質異常症、高血圧、動脈硬化など、さまざまな生活習慣病の予防に効果があると言われています。
また、ビフィズス菌などの善玉菌の餌になり、善玉菌の活性化に大きく貢献します。
総じて、腸内環境を整えることに大きくかかわっています。
3.炭水化物を避けるとどうなる!?
「ダイエットの為に炭水化物を避ける」これは大きく間違えてはいないのですが、危険です!
糖質には体を動かすためのエネルギーが豊富に含まれていて、尚且つ筋肉を成長させるための栄養をつくる基本になります。食物繊維は身体の中の有害物質などを体外に排出するための活動に大きく関与します。
なので、炭水化物を極端に避けると、やる気が起きない、倦怠感、便秘などの症状が起こります。
★炭水化物を食事から抜くのではなく、一日に食べることのできる糖質の量を制限するなどをして、自分に合った糖質制限をしていくことが健康的にダイエットをするためには必要不可欠です。
また食物繊維は日本人の食事では不足しやすいと言われています。
最近では食品栄養成分表示(おにぎりなどに書いてある栄養成分表)で、炭水化物を糖質と、食物繊維に分けて標記しているものが増えています。糖質が気になる場合は、糖質の量を抑え、食物繊維が高いものを選ぶと良いでしょう。
4.まとめ
今回は炭水化物について紹介させていただきました!
・糖質は筋肉のために重要な役割を持つ!
・食物繊維も炭水化物の一種!
・自分にあった糖質「制限」!!
炭水化物は「敵ではなく付き合い方を考えてあげることが大事」ということが少しでも理解して頂けたら幸いです。
無理なダイエットをするのではなく健康的にダイエットをしていきましょう!
次回は第五弾(最終回)として、『脂質との向き合い方』について紹介したいと思います!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ビークイック上福岡店
〒356-0004
埼玉県ふじみ野市上福岡1-8-8 西友上福岡店3F
24時間営業にリニューアル!
スタッフ常駐時間
平日・土:10:00~20:00
日・祝 :10:00~18:30
※毎週水曜日・お盆・年末年始はノースタッフDAYとさせていただきます。
※店頭での入会受付・ビジター利用はスタッフ常駐時とさせていただきます。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー