こんにちは!
ビークイック上福岡店の永田です!

これまでに『ストレッチの正しいやり方』『ストレッチがもたらす効果』を知っていただきました!
今回は第四弾としてストレッチポールを使ったストレッチ5選についてになります。

ストレッチポールについて

ストレッチポールを使用したストレッチがおすすめの理由は………

『緊張した筋肉を緩めることができる』『骨格を正しい状態に整える』『高いリラックス効果がある』など…
たくさんの効果があることです。

効果がわかったところで、オススメのストレッチを見ていきましょう!

1.お尻

  • お尻のストレッチをおこなうと2つの効果があります。
    • 1つ目の効果は、ヒップアップです。
    • 2つ目の効果は、猫背・おしりの垂るみ・腰痛の改善予防ができることです。

○やり方
1.ストレッチポールを横向きに床におきます。
2.ポールの上に座り、左脚の足首を右脚の膝上に乗せて、背筋を伸ばす。
3.左側のお尻の筋肉が伸びるように、左脚の膝を左手で押し適度に伸びるところで15~30秒キープする。
4.これを1〜3回行う。右側のお尻も同じようにおこなう。

2.胸

  • 胸のストレッチをおこなうと2つの効果があります。
    • 1つ目の効果は、猫背改善です。
    • 2つ目の効果は、浅い呼吸の改善予防ができることです。

猫背になると、血行不良による“肩凝り”“バストが下がって見える”ようなことがおきます。
呼吸が浅いと疲れやすくなる・睡眠が浅くなる・冷えやすくなる・内臓の働きが悪くなる”などの原因になります。

○やり方
1.ストレッチポールに肩甲骨を乗せて、頭の後ろで手を組みます。
2.胸周りが伸びるように、胸の後ろを反らせます。
3.適度に伸びるところで3〜7秒キープする。(5〜15回)

※注意点
・腰を反りすぎて痛めないように注意する。
・首の後ろで手を組んで首を支える。

3.首

  • 首のストレッチをおこなうと2つの効果があります。
    • 1つ目の効果は、首コリ・顔のむくみ・頭痛の改善・予防です。
    • 2つ目の効果は、目の疲れの改善予防ができることです。

首の筋肉が硬くなると、首から頭にかけて通っている血管・リンパ管・神経が圧迫されやすくなります。
首から頭にかけて通っている血管・リンパ管・神経の圧迫されると首コリ・顔のむくみ・頭痛“につながります。
また、目の動きにも悪い影響を与え目が疲れやすくなる”原因になります。

〇やり方
①1.ストレッチポールを横向きに床におき ます。
2. 仰向けに寝て、首をポールに乗せます。
3.呼吸をゆっくり繰り返し、カラダをリラックスさせます。
4.15〜30秒を1〜3セットおこなう。

②1.顔だけを右に向け、首の右側をストレッチポールに乗せます。
2.呼吸をゆっくり繰り返し、カラダをリラックスさせます。
3.15〜30秒を1〜3セットおこなう。首の左側もおこなう。

4.前もも

  • 前もものストレッチをおこなうと2つの効果があります。
    • 1つ目の効果は、股関節や膝の動き・痛みの改善予防が期待できることです。
    • 2つ目の効果は、脚のむくみ冷えの改善予防です。

太ももの前側の筋肉が硬くなると股関節や膝の動きが悪くなったり、膝痛原因にもなります。
痛みの原因は、まず筋肉が硬くなると血流が悪くなります。そこから疲労物質が溜まりやすくなることで痛みがでます。

〇やり方
1.ストレッチポールを横向きに床におきます。
2.ポールの上に右足の甲が乗るように膝立ちになります。
3.右脚の太ももの前側が伸びるようにカラダを後ろに倒し、適度に伸びるところで15〜30秒キープする。
4.これを1〜3セットおこなう。

5.股関節

  • 股関節のストレッチをおこなうと2つの効果があります。
    • 1つ目の効果は、前ももが張りにくくなる・つまづきにくくなることです。
    • 2つ目の効果は、猫背の改善予防ができることです。

〇やり方
1.ストレッチポールを横向きにおき、お尻を乗せます。
2.右脚を伸ばし、右脚のつけ根の筋肉が伸びるように、左脚を曲げて両手で引き寄せます。
3.適度に伸びるところで15〜30秒キープする。1〜3セット行う。
4.同じように左脚のつけ根もおこなう。


今回は、ストレッチポールを使ったストレッチ5選を紹介しました。

寒くなるにつれ、ケガのリスクも上がります、、、、。
運動前にはストレッチなどの準備運動をおこない、ケガの無いようにトレーニングしてください!

当ジムのストレッチエリアには、ストレッチポールもありますので、ぜひご活用ください!!!

次回は、ストレッチポールを使ったトレーニングについてになります。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ビークイック上福岡店

〒356-0004
埼玉県ふじみ野市上福岡1-8-8 西友上福岡店3F

24時間営業!
スタッフ常駐時間
平日・土:10:00~20:00
日・祝 :10:00~18:30
※毎週水曜日・お盆・年末年始はノースタッフDAYとさせていただきます。
※店頭での入会受付・ビジター利用はスタッフ常駐時とさせていただきます。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー