BeeQuickの
感染症拡大予防対策
について
ビークイックでは感染症拡大予防対策について様々な取り組みを実施いたします。
また、一部ではお客様のご協力をいただくこともございます。
何卒宜しくお願いいたします。
BeeQuickの
「安全」のための取り組み
新型コロナウイルス感染症拡大予防として細心の注意を払い営業させていただきます。
-
入館時に検温の実施
-
フロントにアクリル板、もしくは
ビニールカーテンの設置 -
マシンに備え付けのタオルの撤去、
新たに専用タオルの追加 -
ランニングマシンに飛沫防止の為の
ビニールシート設置 -
定期的に館内及びマシン消毒
-
利用状況により入館制限の実施
-
各箇所に消毒用タオル・アルコール
もしくは次亜塩素酸水を設置
-
検温もソーシャルディスタンスを保って実施しています。
-
全店フロントにアクリル板、もしくはビニールカーテンを設置しています。
-
各箇所に消毒用タオル・アルコールもしくは次亜塩素酸水を設置しています。
-
会員様へご利用時の消毒をお願いすると共に定期的に消毒を実施いたします。
その他、一部の店舗では
独自の感染症対策を行っています。
蓮田店
オゾン発生器を導入!
オゾンの力で店舗内をしっかり殺菌!

徹底した消毒清掃を行い、その中で『オゾン発生器』を使用し、完全な除菌を目指しています。蓮田店について詳しくはこちら。
オゾンの力でコロナウイルスを不活性化
2020年5月14日、オゾンによる新型コロナウイルス不活化を奈良県医大が発表。実験室のオゾン発生器で作り出した一定の濃度のオゾンに、新型コロナウイルスを55分間にわたってさらしたところ、感染力がほぼなくなったことを確認しました。
札幌栄町店
北海道初導入!
ソーシャルディスタンスカメラで混雑具合を一目で確認!
お店に来る前に店内の状況をリアルタイムでチェックが可能。札幌栄町店について詳しくはこちら。
施設ご利用時のお願い
感染症拡大予防として、ビークイックでは施設をご利用なさる会員様にいくつかお願いがあります。
- 入退館時の手指消毒
- 入館時の検温実施
- 施設ご利用時のマスク着用
- 体温が37.5度以上のお客様の
施設利用禁止 - 風邪症状のお客様の施設利用禁止
- マシン使用後のマシン消毒
- 過去14日以内に海外渡航歴のある
お客様の施設利用の禁止 - その他ビークイックの感染症対策
についてのご理解・ご協力 - 14日以内にコロナ感染者・感染が疑わしい方と
濃厚接触をされたお客様の施設利用禁止
入館の流れ・ご利用方法
実際にビークイックをご利用いただく際の流れやご利用方法、注意点をまとめています。ご協力、何卒宜しくお願いいたします。
入館の流れ
-
手指消毒
入口に手指用の消毒液を用意しています。
また、マスクの着用も重ねてお願いいたします。 -
会員証のスキャンもしくは顔認証
会員証をスキャン、もしくは顔認証後、検温をお願いいたします。
-
検温
37.5度以上の方のご利用はお断りしています。
また、風邪症状のある方や少しでも体調に不安のある方の利用もお断りしています。
マシン消毒のお願い
-
マシン使用前の準備
専用タオルを1枚手に取り、備えつけの消毒液を付けてトレーニングを行ってください。
-
マシン使用後の消毒
マシン使用後は、次の方が安心してご利用していただけるように、上記で準備した専用タオルを使ってマシンの消毒をお願いいたします。
タオルは乾きやすいので、こまめに消毒液を付けていただくようにお願いいたします。
お帰りの際、使用済みのタオルは専用のかごに入れてください。
入館の流れ・ご利用方法を動画で確認
その他、各店舗様々な感染症対策、安全に対する取り組みを行っています。
会員の皆様には大変ご不便をおかけしますが、安心して施設をご利用していただけるよう、何卒ご理解・ご協力のほど宜しくお願いいたします。