こんにちは!
ビークイック八幡店の吉田です‼
2024年もあっというまに12月
一瞬で終わった秋でしたね
本格的に寒くなり始めて、インフルエンザも流行しはじめ、いよいよという季節です。。
そこで本日は寒さ対策について考えてみようと思います。
みなさんは寒さをどうのりこえていますか?
私の思いつく寒さ対策は、服装、暖房器具、食事、運動の4つです!!
なのでこの4つの視点から考えてみようとおもいます。

寒さ対策

服装

寒さを乗り越えるには「重ね着」が基本!!ヒートテックなどの発熱インナーはもうあたりまえですが、足元の防寒が忘れがちです。
冷えは足元からくることが多いので、厚手の靴下やスリッパを活用することが効果的です。
また手袋やマフラーで首元や指先をも守ることも大切です。

暖房器具

エアコンはストーブが一般的ですが、光熱費も乾燥も気になりますよね、そんな人は着るこたつ等のユニークなものや電気ブランケットがおすすめです。
光熱費を抑えたい方は「湯たんぽ」がおすすめです。布団の中に入れると、朝までポカポカが続いて快適ですよ。
加湿器を併用すると効率もあがるし、乾燥対策にもなるのでよりおすすめです。
電気代を気にしないかたはオイルヒーターが一番おすすめです!!乾燥せず部屋を心地よく温めることができます。
電気代を気にしない方はですが、、、、笑

食事

寒さに負けない体を作るには食事も非常に重要です!!体を温める食材としてショウガ、ネギ、にんにくなどの温熱性食品を取り入れることが効果的です。
また、鍋料理やスープは体を温めてくれるし、作るのも楽だし、冬の定番ですし良いですね

運動

最後に運動です。寒い冬は家にこもりがちですが、家の中でできるストレッチだけでも全然変わります!!!
朝起きたときに体をすこし動かすだけでも血流がよくなり、冷えが軽減します。また外でウォーキングする場合はしっかりと防寒対策をしましょう!!
外は寒いので、これを機にジムに来て適温の中で運動してみてはいかがでしょうか

まとめ

以上が私の4つの角度から考える寒さ対策です!!
寒い冬を少しでも快適に過ごすために、ぜひ参考にしてください。
みなさんの寒さ対策も教えてくださいね(^▽^)


スポーツジム ビークイック八幡店
京都府八幡市八幡源氏垣外1-4
ファミレやわた3F

月~金 10:00~22:00
土曜日 10:00~21:00
日・祝 10:00~19:00