こんにちは。今回のブログを担当する土谷です!
皆さんは「白米」好きですか?
僕は大好きでついつい食べ過ぎてしまいます😔
新生活スタートに加えて夏に向けてダイエットしたいけど無理な食事制限はしたくない…
そんな方に向けて今回は玄米の驚くべきパワーについて紹介します👌
玄米はどうして身体に良いのか
1.食物繊維の不足を補える
日本人の1日当たりの食物繊維の目標量は男性が21g以上、女性が18g以上と設定されています。
しかし、実際の食物繊維の摂取量は男女合わせた平均で1日あたり15gと下回っている現状にあります。
一般的に食物繊維が豊富と言われているキャベツや小松菜であっても100gあたり2g未満の食物繊維しか摂取できません。
玄米は茶碗1杯あたり2gほどの食物繊維を含むと言われているので、朝と夜に食べている白米を玄米に変えるだけで摂取量を大幅に増やすことが出来ます!
※玄米の食物繊維は白米の4倍!!!
2.野菜不足改善や美容にも効果あり
私たちの普段の食事では、美容・健康に必要な栄養素であるビタミンやミネラルが不足気味といわれています。
玄米には、ビタミンE、ビタミンB群、鉄、マグネシウム、カリウム、マンガン、亜鉛などの野菜にも多いビタミン・ミネラルが含まれます。
玄米に白米から変えるだけで、不足しがちなこれらの栄養素を補うことができます。
玄米は白米と比べるとビタミンB1が8倍、ビタミンB2が約3倍、鉄は6倍、マグネシウムは7倍あるといわれています!
3.ダイエット効果
以上で述べた通り玄米には白米には含まれていない、さまざまな栄養素が含まれています。
腸内の便の量が多くなり過ぎると、ぜん動運動が低下しているためさらに水分が吸収され硬くなり、とどまるのを繰り返し、悪循環に陥ります。玄米は白米に比べ、不溶性食物繊維の量が約6倍と豊富であることから、腸のぜん動運動が活発になり便秘の改善に期待できます!
玄米の美味しい炊き方
【材料】
・炊きたい分量の玄米と白米(2:1がおすすめ)
・塩(2合なら小さじ1/2、3合なら小さじ2/3が目安)
【炊飯器での炊き方】
1.玄米をやさしく2~3回混ぜるように洗う。
2.水の量は玄米用の目盛り通りに、なければ玄米1合約300mlが目安です。
3.冷蔵庫の中で数時間から一晩置く。
4.浸水が終わったら炊飯、または玄米モードで炊く。
5.炊きあがった後、10分蒸らす。
今回は、玄米について書かせていただきました!
いきなり白米から玄米に変えてしまうと抵抗もあるかと思いますので、3日に1回や3食に1食など段階を踏んで慣れていくことをおすすめします☺
ぜひ玄米に挑戦して楽しい食生活をお送りください🌟