こんにちは!蓮田店の佐久間です。
今回はプロテインの種類について説明していきたいと思います。

プロテインの種類はホエイ、カゼイン、ソイの3種類

プロテインの種類には大きく分けてホエイプロテイン、カゼインプロテイン、ソイプロテインの3種類に分かれます。今回はそれぞれの特徴をまとめていきたいと思います。

ホエイプロテインの特徴

ホエイとはヨーグルトの上澄みにできる液体(乳清)のことで、牛乳に含まれるタンパク質の一種です。
このホエイに含まれるタンパク質がホエイプロテインとなっています。
ホエイには他にも、ミネラルや水溶性ビタミンが含まれます。

ホエイプロテインには筋肉成分の多くを占めるアミノ酸が含まれており、筋肉修復効果も期待されています。また、味は淡白で飲みやすく、体内への吸収速度はスムーズなのでトレーニング直後の効率的な筋肉回復には最適とされています。

筋トレだけではなく、マラソンなどの持久系スポーツ、格闘技・コンタクトスポーツ(ラグビー・アメフトなど)と広い分野で強靭な体を作りたい方に適しています。

カゼインプロテインの特徴

ホエイプロテインと同じく牛乳を主成分とするのがカゼインプロテインです。この主成分であるカゼインは生乳を構成するタンパク質の約80%を占めています。
ホエイプロテインが水溶性で吸収が早いことに対し、カゼインプロテインは不溶性で固まりやすく、体への吸収速度がゆっくりであることが特徴です。

ダイエット時の間食や運動をしない日のタンパク質補給、また就寝時におすすめです。カゼインプロテインは体への吸収速度がゆっくりであることから満腹感の持続が期待できます。

ソイプロテインの特徴

ソイプロテインの原料は、その名の通り大豆(ソイ)のタンパク質部分だけを粉末にしたものです。
タンパク質の比率を高め水分や糖質、脂肪を減らし植物性タンパク質を効果的に摂取できるようになっています。価格が比較的安いこと特徴の一つです。

ソイプロテインはカゼインプロテインと同じく消化吸収速度がゆっくりのため満腹感が持続しやすいです。
加えて、大豆に含まれるイソフラボンの効果で皮膚や骨の強化、血流改善が期待できます
しかし、他のプロテインと比べると溶かしたときに粉っぽくなってしまうので、少量のぬるま湯で溶いてダマにならないようにしてから水を加えるなど、飲みやすくする工夫が必要です。
最近では、溶けやすく改良された商品も多く発売されています。

満腹感が持続しやすいためダイエットをしている方にはもちろん、健康維持をしたい方にもおすすめです。女性ホルモンと似た働きをするイソフラボンが入っているので、肌の張りを保つ効果や、女性らしい体のラインをキープしたい方にもおすすめです。

このようにプロテインは種類によって吸収速度や効果が違います。
また、最近ではコンビニに様々なプロテインが陳列されており、気軽に手に入ります。
摂取時間や自分の目的、身体に合ったプロテインを選び、栄養補給しましょう!


スポーツジム ビークイック蓮田店
JR宇都宮線 蓮田駅東口徒歩1分 東武ストア2F

月~金 10:00~:22:00
平日9:00~10:00 シニアタイム 60歳以上の方限定
シニアタイム 2021年 1月末まで

土曜日 10:00~21:00
日・祝 10:00~19:00